当ブログは、ユーザー主導でエアソフトガン業界を発展させることを最終目標に掲げるウェブサイトです。

読者様へ情報提供を行うため、私が経験したことや設計した成果物は
可能な限りオープンソース、コピーレフトで公開いたします。積極的にご活用ください。

また、本ブログは色覚に制限がある読者様のために、
赤色と緑色の文字を意図的に避けて記述しています。読みづらいとは存じますが、どうかご理解ください。

  Beretta ARX160 - 2012年07月10日

こんにちは。
嫁に「最近わたしの登場率低くない!?」と横やりをぐっさりさされているネヴリンです。


先月19日、エアソフトレビュー動画でおなじみの、Airsoft GIEvikeなどのアメリカのエアソフトショップにて、
KWA製 KRISS Vector GBBの先行予約が始まりましたね。
予約価格は385米ドル(約30000円)ですので、日本国内の流通価格はおそらく4万円前後と、GBBサブマシンガンとしてはかなり高額な部類になると思われます。



それはいいとして。


今日は、最新銃大好きな私が地味~にマークしていた「Beretta ARX160」についての走り書きです。

Beretta ARX160


結局何が言いたいかというと、この銃欲しいなぁ(もちろんエアソフトで)って話なんですけどね。
まだエアソフトとしてラインナップされていない銃なので話題に上がることは少ないですが、ネットをウロウロしてるとちょこちょここの銃の事が出てきて気になってました。


元々はイタリア軍の武器更新の一環としてAR70/90の後継機として生まれ、2008年に発表された銃ですが、思いのほか性能が良かったのか、今ではどうも、米軍次期採用アサルトライフルのトライアルにも出るんじゃないかと言われています。どうなんでしょうね。
また、軍隊用のため、本銃専用の「GLX160」グレネードランチャーと、グレネードランチャー制御とかナイトビジョンとか映像を他機器に出力する機能一つのスコープ集約した「GLFCS」が、この火器システムのパッケージとなっています。(上の写真がそれ。)





その後も改良が進んで、2011年・2012年のSHOTshowで量産サンプル(ARX160 A2)が公開されました。
ハンドガード一体型ポリマーフレーム、フルアンビデクストラス操作系統、伸縮/折りたたみストック、クイックチェンジバレル、ピンフリー・ツールレス分解機能などなど、最新銃に欠かせない機能が満載です。

チャージングハンドルはツールレスで左右を入れ替えられ、それに合わせて、ストックのちょっと前にある穴のボタンを押すと排莢の方向が変わる機構を持っています。ボルトキャッチはトリガーガード前下部にあり、トリガーフィンガーで押下する方式です。ACRとかXCRに近い操作感ですが、トリガーガードの内側にあるのでトリガーフィンガーと逆の手で操作するには慣れが必要だと思います。

Beretta ARX160


また、フィールドストリップは、SCARのようにアッパーからロアを引き抜くだけでできます。ただ、ストックやハンドガードはモジュラー化されておらず、固定ストックのSPRモデルにするとか、ハンドガードを短くしてPDWにするようなコンバートは難しいようです。そのかわり強度は十二分にありそうですね。
また、バレルは、レシーバー左右のボタンを同時に押し下げながら前方に引き抜くことで外すことができます。ベレッタのハンドガンPx4ストームのスライドを外す動作に近いですね。最近の銃ではACRが一番バレルチェンジが簡単だと思っていましたが、それ以上に簡単に出来ます。

Beretta ARX160


機構的な部分を言えば、ベネリM4ショットガン(M1014)と同じリコイル軽減システムを内蔵しているのでリコイルがすごくマイルドなのと、ポリマーフレーム熱変形防止のために、アルミではなくセラミック放熱板が採用されているそうです。

AR15.COM↓




MAC↓




ベレッタ公式のチャンネルでも紹介されています。↓



写真で見ると縦幅があってずんぐりむっくりな印象ですが、実は幅がスリムで操作感は悪くないようです。
最近の銃(SCARとかXM8とか)はシャケっぽいですが、これはカワハギとかヒラメな感じですね(笑)

また、SCARと同じくフロント寄りに重心があるのか、リコイル軽減機構と相まって、マズルの跳ね上がりが少なく、かなり撃ちやすそうです。
(フロントレイルにごてごて盛り付ける米軍には、ACRのように重心がリア寄りの銃の方が向いてると思うんですが……)

ちなみに、集団性については、バレルをボタンを押しながら瞬時に抜き出して交換できる機構を持っているにもかかわらず、100mで3cmほど(約1.3MOA/ベンチレスト)の集弾性能を保ってるのはなかなかすごいです。(射手や環境は違いますが、ブッシュマスターACRは2MOA、FN SCAR 16Sは1.5MOAくらいです)




あと、プロトタイプですが、AK用の7.62x39R弾を使うモデルもあるみたいです。

Beretta ARX160


ACRとXCRにはAKマグを使うモデルが用意されていています。これらの銃への対抗意識が強そうですね。




イタリア軍への配備がひととおり落ち着いたあたり(2012年内?)でアメリカ国内の一般販売を予定してるそうなので、この先レビューも増えてくると思います。
もちろん、エアソフト化は、通常エアソフトメーカーが実機を入手できる状態になってからでないと採寸等ができないので、一般発売後になると思います。

いやほんと、ARESあたりにARX160をモデルアップしてほしいですね。
もちろんバレル交換機能は再現し、マイクロスイッチトリガー、メカボ非分解スプリング交換機能、電子制御セレクター搭載でお願いします。
(VFCでもいいけど高そうなので。)

マヌイさんがPx4出した勢いでARX160をGBBで再現とかしてくれたら、嬉しくて爆発しちゃいそう。
※AEGでは頑張らなくていいです。次世代SCARみたいなガッカリ構造になっちゃうから。








あ、忘れないようになんかのメモ。
データ間違ってるかもしれん。

  レミントン/
ブッシュマス
ターACR
FN SCAR-L FN F2000 HK HK416 HK XM8 ロビンソン
XCR-L
ベレッタ
ARX160
CZ S805
ブレン
コルト CM901
全長(最小(m)/
最長(M)/収納(F))
830mm(m)
900mm(M)
655mm(F)
835mm(m)
900mm(M)
653mm(F)
690mm 809mm(m)
900mm(M)
840mm(m) 825mm(m)
900mm(M)
660mm(F)
820mm(m)
920mm(M)
755mm(F)
  870mm(m)
952mm(M)
重量 3570g 3545g 3800g 3490g 2800g 3400g 3100g 3600g 4260g
ガス圧利用方式 ガスピストン ガスピストン ガスピストン ガスピストン ガスピストン ガスピストン ガスピストン ガスピストン リュングマン/
ガスピストン
連射速度 850rpm 550-650rpm 850rpm 850rpm 750rpm 700-900rpm 700rpm 750rpm  
使用弾薬5.56x45mm 6.8x43mm
7.62x51mm
7.62x39R
5.56x45mm
6.8x43mm
7.62x51mm
5.56x45mm
5.56x45mm
6.8x43mm
7.62x51mm
5.56x45mm
6.8x43mm
5.56x45mm
6.8x43mm
7.62x51mm
5.45x39R
7.62x39R
5.56x45mm
7.62x39R
5.56x45mm
6.8x43mm
5.45x39R
7.62x39R
5.56x45mm
6.8x43mm
7.62x51mm
バトルライフル版 (マグプル
Massoud)
SCAR-H × HK417 × XCR-M × × (マガジンハウジング交換)
PDW版 × × × XCR-L Pistol ARX169(.22LR) × ×
AK弾薬版 × × × × ×
専用グレネード
(×=汎用)
× FN40GL EGLM GL1 EGLM M320 M320 × GLX160 × ×
専用光学サイト
(×=汎用)
× × x1.6スコープ(内蔵)/非搭載 × ISM × GLFCS × ×
ストック
(P=ポジション数)
6Pスライド/
フォールディング/
3Pチーク
6Pスライド/
フォールディング/
3Pチーク
固定 スライド
スライド
6Pスライド/
フォールディング/
6Pチーク
スライド/
フォールディング
スライド/
フォールディング
スライド
アンビセレクター/
マグキャッチ/
ボルトリリース/
チャージングハンドル









×
×
×
×




×

×









ツールレス弾薬変更 (バレル・ボルト含) × × × × × ×○(レシーバー ごと)
フリーフロートバレル × × ×  









Posted by ネヴリン  at 17:51 │Comments(0)Real Gun

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。