当ブログは、ユーザー主導でエアソフトガン業界を発展させることを最終目標に掲げるウェブサイトです。

読者様へ情報提供を行うため、私が経験したことや設計した成果物は
可能な限りオープンソース、コピーレフトで公開いたします。積極的にご活用ください。

また、本ブログは色覚に制限がある読者様のために、
赤色と緑色の文字を意図的に避けて記述しています。読みづらいとは存じますが、どうかご理解ください。

  ACRトリガー - 2012年04月22日

こんにちは。ネヴリンです。

今日は完全な走り書きです。

というのも、発売時期未定のACRのGBBコンバージョンのトリガーグループがWAのM4のトリガー周りの設計を流用しているらしいので、どの辺まで互換性があるのか気になったからなんですが、実機ないし――そもそも発売時期未定のため、完全な妄想です。
いつか発売されたら、そんな時代もあったなぁ、って見返します。

まず、これをご覧ください。

ACRトリガー


これはIRON Airsoftで開発段階だったACRのトリガーパックです。

さて、ここで考察。
実銃のACRのトリガーパックは、M16のトリガーメカをそのまんまユニット化したものになります。
配置や形状ともに同じなので、実銃ではM4のカスタムパーツがACRに組み込まれたものをよく見かけます。

そこで、どうやら実銃のトリガーメカは、大きく分けてノーマルメカと2ステージトリガーメカに分かれるようです。
ノーマルは、単純にシア(というかトリガー)に引っかかったハンマーをリリースする形状で、トリガープルがリリースまでほぼ変化しません。

ACRトリガー


2ステージトリガーは、引き始めは軽く(1ステージ)、リリース直前だけ負荷がかかる(2ステージ)のトリガーの事です。そのためリリースの瞬間がわかりやすく、暴発防止や、トリガーフィーリングの向上につながるそうです。

ACRトリガー




なお、GBB M4で再現されているものはノーマルメカです。
理由はおそらく、フルオートシアが必要になってくるからだと思われます。
フルオートシアは、ハンマー上端の出っ張りにノッチが儲けられ、そこにフルオートシアが引っかかります。そのためフルオートシアの位置はトリガー後部上方、セレクターの上あたりにあります。

ACRトリガー


このフルオートシアの関係で、おそらく2ステージトリガーは(ハンマーの強度設計上)使えなくなるみたいです。
ここで、一番上の写真に戻ると、ACRのトリガーパックは、WA準拠のノーマルのトリガーメカを使い、フルオートシアもそのままの形で載ってくると思われます。
ということは、既成のWA M4系のパーツが流用できるということになりそうです。




で、まあ、ここまではいいんだ。
ここからが問題。

Bushmaster製ACR (ACR Civilian)のものですが、分解動画を見ていると、トリガーパックを抜くときに、なにやらトリガーパック後方のタブを引いています。

ACRトリガー



このタブを引っ張りながらセレクターを回すと、セレクターが下向きになり、分解位置に来ます。この状態で右セレクターを引っ張ると右セレクターが抜け、かみ合いが解除され、左セレクターも抜けます。
なお、この部品は組み上げた状態のとき、セレクターにクリック感を出すプランジャーの役割を果たしています。

ACRトリガー



で。
冒頭の写真。

ACRトリガー



あ…れ…?これなくね?
どうやって分解するんだ……?セレクターの軸はM4なのか(´・ω・`)?

ってなったわけです。

リアル思考向け?のGBBで、しかも製造がIRON Airsoftとなると期待も大きかったんですが、どうなんでしょうね。
まあ互換性はありそうだし、このACR GBBも試作品だしね……。このままでも見なければいけるはずっ。
っと、こんなわけで、戯言を言いながらACRのGBBコンバージョンを待つことにしますw


以上、なんか長くなりましたが、妄想でした。





そういえば、実銃のACRってあんまり評判よくないっぽいですね。
どうやら、
1. バレルチェンジシステムのせいで、バレルを組み直したときに着弾点(グルーピングの中心点)がずれる
2. 設計上、何発か撃ってるとたまにバーストするかもしれないという欠陥
があるらしいです。

1.はミリタリーアームズチャンネル(MAC)で、ACR(Civilian)とSCAR16Sとが撃ち比べられてレビューされてます。

100ヤード(約91m)の環境で、ACRは分解後でも通常弾でおおむね2MOA(約5cm)にまとまっていますが、着弾点がずれています。マッチグレード弾はやってないのかな…?
SCARのほうは、通常弾では分解前より荒れていますが、分解前とほぼ同じ着弾位置です。
ヒューマンエラーや環境誤差もあるので何とも言えないですが、気になるところです。

2.はもうどうしようもないですね。製造元のBushmasterも、一度回収して調整という扱いになっています。
調整前ロットの全個体に潜在的なものらしく、どの程度の確率で起きるか、いつ顕在化するかはわかりませんが、安全上の問題なのでヤバイみたいですね。


ついでに、SCARの別バージョンで、FNAC (FNアドバンスドカービン)なるものが出たそうですね。
ACRみたいに射撃中チャージングハンドルが動かないモデルで、その分射手にチャーハンの位置を示すリブが廃止されたり、フロントサイトがレール上の物のみになっていて、約100gの軽量化がされているそうです。
あ、あと着剣(笑)できるようになっています。

米軍次期アサルトライフル候補が本気モードになったようですねw
米軍次期アサルトライフル、おそらくSCARだろうけど、個人的にはACRであってほしいな。






タグ :ACRGBBSCARFNAC

同じカテゴリー(GBB (Assault Rifle))の記事画像
PTS純正 MASADA GBB?
MASADA GBB 作動性向上計画①
MASADA GBB インプレ その1
BetaProject PMAG アウトレット
PTS MASADA ACR GBB
同じカテゴリー(GBB (Assault Rifle))の記事
 PTS純正 MASADA GBB? (2013-01-13 12:17)
 MASADA GBB 作動性向上計画① (2012-06-19 23:20)
 MASADA GBB インプレ その2 (2012-05-03 17:19)
 MASADA GBB インプレ その1 (2012-05-03 00:32)
 BetaProject PMAG アウトレット (2012-05-02 04:36)
 PTS MASADA ACR GBB (2012-04-26 15:36)

Posted by ネヴリン  at 10:36 │Comments(0)GBB (Assault Rifle)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。